top of page

「僕たちの追いかけているモノ」公開中!

こんにちは。スタグル音楽研究課(以下「Sutaguru music」)の春山 灯樹です。今回、数楽研究会(通称、「スタグル」)の応援ソングの作詞・作曲を担当させていただきました。


≪コメント≫

みなさんの探しているモノは何ですか?目標とかは何かありますか?

それは、見えてない人もいるでしょう。でも、何かに向かってる努力している人も多いんじゃないでしょうか。

そんな人達を応援したいと思いこの曲を制作しました。


イメージとしては、放課後の教室をもとにstoryが展開していくようにしました。


この曲で伝えたかったコトは『目標に向かって頑張ってもうまくいかないかもしれませんが、あきらめずに頑張ってください!』ということです。





今回、この歌をスタグルのテーマ曲に採用していただき、とても感謝しています。

トニー 奏佑さん、スタメンのみなさん、初芝富田林中学校・高等学校の先生方にこの場を借りて、お礼を申し上げたいと思います。

ありがとうございました。




現在、「数楽研究会ホームページ オープン記念 ≪特設サイト≫」にて公開中です。

詳しくは、こちら









©2019 sutaguru music



≪楽曲の利用について≫

特設サイトにて、楽曲のデーターのダウンロードが可能です。

カラオケと書いてあるもののみ、「歌ってみた動画」としてご利用いただいても構いません。

ただし、「Sutaguru music」との契約により下記の内容を動画に挿入していただかなければなりませんのでご了承ください。


【挿入内容】(ここより、下は全部挿入してください。)


「僕たちの追いかけているモノ」

©2019 Sutaguru music

制作・著作:スタグル音楽研究課



https://sutaguru.wixsite.com/syoukai


「スタグル公式ホームページ」のオープン記念特設サイトにて「僕たちの追いかけているモノ」を公開中です。

ぜひ、アクセスしてください。


「数学 スタグル」と検索していただくとヒットします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
【2月28日】「高校数学をパソコンに解かせよう!Ver.2」

こんにちは。悠瑠です。昨年、「高校数学をパソコンに解かせよう」を校内限定(当時のブログを見たら、「行内限定」になってました。(笑))でオンライン講義を行いました。今回は、別のプログラミング言語を使って同じ内容を実行してみようと思います。...

 
 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.

  (読み込み中)

loading-06.gif

当サイトについて(以下「スタグルホームページ」)で投稿いただきました問題・コメントについては初芝富田林中学校・高等学校関連の書類及びパンフレットホームページ当に掲載する場合があります。

また、スタグルホームページ系列のホームページに載せたり、スタグルのパンフレット、紹介動画当に使うこともあります。

質問などがございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。(よくある質問に返信します。)

管理者のログイン:

このHPを広めてくださいv→ 
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Tumblrの社会のアイコン

≪スタグル公式ホームページ≫

数学で世界を超えていく 数楽研究会

    ©2021-Mathematical study group

©2019-2021 Sutaguru website.

bottom of page