top of page

7月21日「スタグルを並べ替えて言葉を作ろう!」

こんにちは。本日のブログ担当は悠瑠です。よろしくお願いします。

さて今回は「スタグル(数楽研究会のコト)」を並び替えて言葉を作っていきたいと思います。


問題:「ス」,「タ」,「グ」,「ル」を並び替えていくつの言葉を作ることができるでしょうか?


解答は最後に載せます。


そして次の問題です。


僕が考えた例を紹介したいと思います。


こんな感じで組み合わせを考えてみると面白いなぁって思いました。

みなさんの作った組み合わせも見てみたいのでぜひTwitterのほうで「#スタグルを並び変えて言葉を作ろう」でツイートしてみてください。研究会で検索をかけて見ていきたいなと思っています。意味も面白いものをつけてぜひツイートしてください。楽しみにしています。


そして、最初に挙げた問題ですがこれでいくつの言葉を作れるかといいますと。。。


ということでした。


本日ブログは以上です。そして重要なお知らせです。

7月28日から期末テストの1週間前になるので、ホームページの更新も8月11日までお休みです。次回のホームページの更新は8月11日です。

ただし、エイトくん(Ver.D8くん)は7月28日に挑戦状の更新をしてくれるそうです。

すごいなぁと思いました。ぜひ、挑戦状のほうも、ご覧ください。(テスト勉強の休憩にでも...)



そして、数楽研究会のほうも定期テスト1週間前ということでお休みです。

Twitterのほうでは、「#スタグル報告書」でみなさんのテスト目標を募集していますのでぜひツイートしてください!それでは期末テストをみんなで頑張りましょう!


次回のブログは8月11日です。お楽しみに! (悠瑠)


スタグル公式ホームページからのお知らせ(2020年7月21日)

7月28日~8月10日まで期末テストのためホームページの更新をお休みします。

次回のホームページの更新は8月11日です。また、数楽研究会の活動も定期テスト1週間前の7月28日~8月7日までお休みです。よろしくお願いします。    (スタグル公式)

 
 
 

最新記事

すべて表示
【2月28日】「高校数学をパソコンに解かせよう!Ver.2」

こんにちは。悠瑠です。昨年、「高校数学をパソコンに解かせよう」を校内限定(当時のブログを見たら、「行内限定」になってました。(笑))でオンライン講義を行いました。今回は、別のプログラミング言語を使って同じ内容を実行してみようと思います。...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

  (読み込み中)

loading-06.gif

当サイトについて(以下「スタグルホームページ」)で投稿いただきました問題・コメントについては初芝富田林中学校・高等学校関連の書類及びパンフレットホームページ当に掲載する場合があります。

また、スタグルホームページ系列のホームページに載せたり、スタグルのパンフレット、紹介動画当に使うこともあります。

質問などがございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。(よくある質問に返信します。)

管理者のログイン:

このHPを広めてくださいv→ 
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Tumblrの社会のアイコン

≪スタグル公式ホームページ≫

数学で世界を超えていく 数楽研究会

    ©2021-Mathematical study group

©2019-2021 Sutaguru website.

bottom of page