【3月23日】「角度とかいろいろな話」
- 悠瑠(Tooru) [停止済みアカウント]
- 2021年3月23日
- 読了時間: 1分
こんにちは.悠瑠です.今回のブログを動画にしてみようと考えましたが,思いついたのが昨日なので無理でした.なので,ブログで未完成のものを載せます.

それではさっそく始まりです.

学習内容と身に着けたい力,重要です!

まず,用語のお話です.

正の向きと負の向きは,時計とは逆の関係になっています.
グラフとかでも,上は正,下は負になっていると同じようなものを思い浮かべて覚えるのもいいと思います.

「負の角」とかも実はあります.

一般角になると,360°以上の角度も,負の数の角度も扱うことができるようになります.

それでは問題です.

新しい概念も出てきたりします.

ラジアンから度数に変換する方法もあります.

覚え方としては,逆にしてしまうと,問題があるという覚え方です.
実際に試すとわかりますが,間違えてしまうと,

度数法なのに,πが残るし,弧度法では,πの2乗が出てきてしまいます.これは,明らかにおかしいと気づきます.

お知らせです.

お知らせです.(2)

4g津1日には,新しい動画もアップされるのでぜひご覧ください.

本日のブログは以上です.
次回は3月30日です.お楽しみに!
コメント