top of page
執筆者の写真悠瑠(Tooru) [停止済みアカウント]

2月9日「前回のイベントと,次回のイベント」

こんにちは.悠瑠です.今回は,研究会の前回のイベントと次回のイベントについて書いていきたいと思います.

2月2日に開催した「高校数学をパソコンに解かせてみよう」のはつとん生限定配信ではあるコメントが届きました.

「ユークリッドの互除法を使って,最大公約数を求めるプログラムを作ってほしいです」といった意見がありました.



今回,さっそく作ってみました.(2月3日現在)

このようなプログラムです.

Option Explicit
MsgBox "アプリを起動しています。",,"最大公約数を求めるツール"
MsgBox "必ず半角で入力してください.全角で入力した場合エラーになります.",,"最大公約数を求めるツール"

Dim s1
 s1 = Cint(InputBox ("aとbの最大公約数を求めます.aの値を入力してください.","最大公約数を求めるツール","半角で入力してください。"))
Dim s2
 s2 = Cint(InputBox ("aとbの最大公約数を求めます.bの値を入力してください.","最大公約数を求めるツール","半角で入力してください。"))

If s1 > 0 and s2 > 0 Then

Dim an
Dim a
Dim b
Dim s3
Dim s4

If s1>s2 Then

b = 1

Do Until b = 0 
an = s2
a = s1 \ s2
b = s1 mod s2 
an = s2
s1 = s2
s2 = b

Loop

Else

b = 1

Do Until b = 0 
an = s2
a = s2 \ s1
b = s2 mod s1
an = s1
s2 = s1
s1 = b

Loop

End If

MsgBox "最大公約数:" & an,,"平均を求めるツール"

MsgBox "アプリを終了しています.",,"最大公約数を求めるツール"

Else

MsgBox "自然数を入力してください.",,"最大公約数を求めるツール"
MsgBox "アプリを終了しています.",,"最大公約数を求めるツール"

End If



このように,2数の自然数を入力するとその最大公約数が計算されるようになっています.

計算は,ユークリッドの互除法をパソコンにさせた,まさに高校数学をパソコンに解かせてみました.


それでは,次のイベントについてのお知らせです.

来週のイベントはこの2つです.


みなさんのたくさんのご参加をお待ちしております.

今週のブログは以上です.

次回の更新は,2月16日です.お楽しみに!

閲覧数:9回

最新記事

すべて表示

【2月28日】「高校数学をパソコンに解かせよう!Ver.2」

こんにちは。悠瑠です。昨年、「高校数学をパソコンに解かせよう」を校内限定(当時のブログを見たら、「行内限定」になってました。(笑))でオンライン講義を行いました。今回は、別のプログラミング言語を使って同じ内容を実行してみようと思います。...

Comments


  (読み込み中)

loading-06.gif
bottom of page