top of page

明日,はつとんFesta! 「江戸の数学を今,令和に.」のオンライン版を開催します!

明日,9月26日に初芝富田林中学校・高等学校にて「はつとんFesta!」が開催されます.

数楽研究会では,「江戸の数学を今,令和に. 数楽研究会」という店名で文化祭に参加します.

今回は,スタグルブログと連動で楽しめるコンテンツにしました.


「数楽研究会からの挑戦状」を構内のいろいろな場所に掲示しています.

模擬店で並んで待っているときなどに,友達ととき合えば待ち時間の楽しくなるはずです.


問題・解答の一部はスタグルブログのほうに公開していきます.

当日以下のスケジュールで公開されますので,ぜひ確認してください.



【当日の公開スケジュール】

8:00・・・「ゼロよりも前の,ブログ」

9:00・・・「江戸の数学を今,令和に.」の開催

9:01・・・「問題:R-1(作者:りゅう)」を公開

9:15・・・「問題:T-1(作者:悠瑠)」を公開

9:30・・・「問題:V-1(作者:Ver.D8)」を公開

10:15・・・「問題:T-2(作者:悠瑠)」を公開

11:15・・・「問題:T-3(作者:悠瑠)」を公開

12:00・・・「問題:T-4(作者:悠瑠)」を公開

12:15・・・「問題:T-5(作者:悠瑠)」を公開

12:30・・・「問題:Vー2(作者:Ver.D8)」を公開

13:15・・・「問題:T-6(作者:悠瑠)」を公開

14:15・・・「問題:T-7(作者:悠瑠)」を公開

15:15・・・「問題:T-8(作者:悠瑠)」を公開

15:30・・・「問題:V-3(作者:Ver.D8)」を公開

16:15・・・「問題:T-9(作者:悠瑠)」を公開

16:30・・・「問題:V-4(作者:Ver.D8)」を公開

17:00・・・「問題:T-10(作者:悠瑠)」を公開

17:10・・・「解答:T-1(作者:悠瑠)」を公開

17:15・・・「解答:T-2(作者:悠瑠)」を公開

17:20・・・「解答:T-3(作者:悠瑠)」を公開

17:25・・・「解答:T-4(作者:悠瑠)」を公開

17:30・・・「解答:T-5(作者:悠瑠)」を公開

17:35・・・「解答:T-6(作者:悠瑠)」を公開

17:40・・・「解答:T-7(作者:悠瑠)」を公開

17:45・・・「解答:T-8(作者:悠瑠)」を公開

17:50・・・「解答:T-9(作者:悠瑠)」を公開

17:55・・・「解答:T-10(作者:悠瑠)」を公開

18:00・・・「解答:V-1(作者:Ver.D8)」

18:15・・・「解答:V-2(作者:Ver.D8)」

18:30・・・「解答:V-3(作者:Ver.D8)」

18:45・・・「解答:V-4(作者:Ver.D8)」

18:50・・・「解答:R‐1(作者:りゅう)」

19:00・・・「終わりに・・・」

【問題・解答アクセス用URL】

「問題・解答(作者:悠瑠)」

問題:T-1

問題:T-2

問題:T-3

問題:T-4

問題:Tー5

問題:T-6

問題:T-7

問題:T-8

問題:T-9

問題:T-10

「問題・解答(作者:Ver.D8)」

問題:V-1

問題:V-2

問題:V‐3

問題:V‐4

「解答・解説(作者:りゅう)」

問題:R-1

















 
 
 

最新記事

すべて表示
【2月28日】「高校数学をパソコンに解かせよう!Ver.2」

こんにちは。悠瑠です。昨年、「高校数学をパソコンに解かせよう」を校内限定(当時のブログを見たら、「行内限定」になってました。(笑))でオンライン講義を行いました。今回は、別のプログラミング言語を使って同じ内容を実行してみようと思います。...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

  (読み込み中)

loading-06.gif

当サイトについて(以下「スタグルホームページ」)で投稿いただきました問題・コメントについては初芝富田林中学校・高等学校関連の書類及びパンフレットホームページ当に掲載する場合があります。

また、スタグルホームページ系列のホームページに載せたり、スタグルのパンフレット、紹介動画当に使うこともあります。

質問などがございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。(よくある質問に返信します。)

管理者のログイン:

このHPを広めてくださいv→ 
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Tumblrの社会のアイコン

≪スタグル公式ホームページ≫

数学で世界を超えていく 数楽研究会

    ©2021-Mathematical study group

©2019-2021 Sutaguru website.

bottom of page