top of page

【6月9日】「Twitter始めました!&マスディライブ配信」




数楽研究会ですが、活動がどうなっていくのか、最新の情報が分かり次第ブログのほうでお知らせしていきたいと思います。現在のところ、学校のほうから桜連絡網で6月15日から下校時刻は少し早まっていますが、放課後から下校時刻まで時間があるようななので活動を再開できそうです。ただ、活動をしていいのか等のことはまだよくわからない状態です。もうしばらくお待ちください。



さて、先週お知らせしたとおりスタグル公式ホームページのTwitterアカウントを作りました。


アカウント名:「スタグル公式ホームページ(@sutaguru)」


フォローのほうよろしくお願いいたします。さて、なぜTwitterのほうのアカウントを用意したかといいますと、このホームページは週に1回のみの更新なのでリアルタイムではないという問題がありました。そこで、一部コーナーをTwitter版の運営を始めることにより、よりリアルタイムで数楽を楽しめるようにしようと考えたのです。さらに、フォローした人からどんどん増えていくので「スタグル公式ホームページ」も広まりやすいのではないかと考えたのです。


いろいろなハッシュタグも用意していますので、どんどんツイートしていただければなと思います。Twitterのハッシュタグについては、別途ブログで上げていますのでそちらをご覧ください。



そして、次に今週マスディのライブ配信ですが、「集まれ、数学で世界を超えていく スタグルへ!」というようなタイトルで配信します。内容・・・、ロフィーさんから「秘密にしたほうが面白いのではないか」という意見をいただたので内容を隠してみました。配信内容は、当日のお楽しみです。ぜひ、ご参加ください。(本当は、やる内容を決めていなかったのではないかと思っているのですが...)


ついでに、配信の感想は、「#スタグルライブ」かマスディのハッシュタグ(別のブログに載せています。)でTwitterのほうにツイートしていただくことも可能です。


Twitterを通して、数学で世界を超えていきましょう!

次回の更新は、6月16日です。お楽しみに!



 
 
 

最新記事

すべて表示
【2月28日】「高校数学をパソコンに解かせよう!Ver.2」

こんにちは。悠瑠です。昨年、「高校数学をパソコンに解かせよう」を校内限定(当時のブログを見たら、「行内限定」になってました。(笑))でオンライン講義を行いました。今回は、別のプログラミング言語を使って同じ内容を実行してみようと思います。...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

  (読み込み中)

loading-06.gif

当サイトについて(以下「スタグルホームページ」)で投稿いただきました問題・コメントについては初芝富田林中学校・高等学校関連の書類及びパンフレットホームページ当に掲載する場合があります。

また、スタグルホームページ系列のホームページに載せたり、スタグルのパンフレット、紹介動画当に使うこともあります。

質問などがございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。(よくある質問に返信します。)

管理者のログイン:

このHPを広めてくださいv→ 
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Tumblrの社会のアイコン

≪スタグル公式ホームページ≫

数学で世界を超えていく 数楽研究会

    ©2021-Mathematical study group

©2019-2021 Sutaguru website.

bottom of page